Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

耐震等級3の木造住宅でも基礎ごと転倒するのか?

今回は、<耐震等級3の住宅でも基礎ごと転倒するのか?>についてお話をします。

今日のお話は

石川県の地震による

建物被害についてのお話です。

 

石川県の地震被害状況は

日が経つにつれて増え続けています。

 

実際の被害の状況把握迄は

まだまだ時間がかかると思いますが

 

被災された方の救援などを

一刻も早くされて欲しいと考えます。

 

特に気になった映像が

下記写真①と②です。

 

建物の構造は違いますが

どちらの建物も基礎ごと転倒しています。

 

ビックリしたのは

下記写真①のビル建物の基礎部分です。

 

建物の階数にから考えると

基礎が地面に埋まっている深さが

余りにも少ないのが分かると思います。

 

【写真①】

 

 

上記写真①の

ビル建物の基礎の構造は

地震による揺れに対する計算がされていたのか?

 

それとも

構造計算の想定以上の揺れだったのか?

凄く気になります!

 

 

もう一つショックを受けたのは

下記写真②です。

 

【写真②】

 

 

上記写真②は

2階建て木造住宅が

基礎ごと転倒している写真です。

 

特にハッキリ分かるのは

左側の建物で

ベタ基礎の裏側(地盤側)が見える様に

建物に一緒になって転倒している写真です。

 

最近の建物で

シッカリと構造計算されていたのか?

 

木造住宅自体の建物には

地震による倒壊した様子は見えません。

 

上記写真①と②を見て思った事は

 

木造住宅の地震対策として

耐震等級3の構造計算を実施して建てた家でも

 

上記写真②の様に

基礎ごと転倒してしまうのか?と思うと

 

ただ単に

耐震等級3の建物を

建てれば良いと言うのではなくて

 

地盤の状況もキチンと把握して

トータル的な構造設計が

必要だと思いました。

 

果たして

構造計算の専門家の先生達は

 

上記写真②の

基礎ごと転倒している映像を見ているでしょうか?

 

 

今日の纏めとして

私見ですが

3階建て木造住宅の場合は

 

必ず最低でも

許容応力度計算の耐震等級1で

構造計算をしていますが

 

特に

3階建ての新築分譲住宅の場合は

間口が狭い敷地に建てる事が殆どですので

 

建物の自体の転倒に対して

どの様な安全率を見ているのかが

凄く気になりますね!

 

今度一度

構造計算の専門家に確認して見ます。

 

という事で

昨日に続き地震に関するお話でした。

 

Y&Y設計事務所

「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

プラン思い込み図面チェック」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

少しでも不安(泣き寝入り)を少なくしませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!

 

今回は、これで終わります。

 

昨日のウォーキング

距離9.7km 12556歩

トータル115日目

距離997.8km 1320175歩