2024/08/17
Y&Y設計事務所は
住宅診断で幸せな暮らしを応援します!
■住宅診断料金
https://www.yandykensa.com/homemaintenance
今回は、<契約前に確認申請図書をチェックしませんか?>についてお話をします。
今日のお話は
新築分譲住宅を契約する前に
住宅診断を依頼しませんか?のお話です。
前回のブログでも記載していますが
新築分譲住宅を契約する前には
必ず
確認申請図書チェックを含む住宅診断をお勧めします。
理由として
実際に建物が完成した後で
住宅診断を実施しても
仕上がって隠れて見えない部分では
例えば
外壁内部の断熱材の施工精度や
構造金物の設置忘れの有無
更に
基礎鉄筋のあき寸法足らずや
鉄筋のかぶり厚さ足らずの有無などは
確認出来ません。
なので
新築分譲住宅を契約する前に
住宅診断を依頼する目的は
ただ一つ
確認申請図書通りに施工されているか?です。
つまり重要なのは
確認申請図書のチェックなのです!
ただし
確認申請図書通りに施工していても
例えば
3階建ての車庫上に居室が有る場合の
その居室の外気に接する床断熱材に
グラスウールなどの繊維系断熱材を
設置する様に記載されている場合が有ります。
記載されていれば
要注意と言うよりもアウトですね!
これは
そもそも現場を知らない建築士が
机上で書いた仕様なのです。
これを鵜呑みにして
確認申請図書に記載しているから
その通りに施工してしまう
何も考えない現場監督が実に多い事!
外気に接する床断熱材に
グラスウールなど繊維系を設置すれば
下記写真①の様に
まぁ100%断熱欠損に必ずなります。
困るのは
この写真を見て
断熱欠損とは思わない
インスペクターが多いですね! ☜ 困ったものですね!
もし
車庫天井に点検口が付いていれば
必ず脚立を貸してもらって
確認して見て下さいね!
断熱欠損を分かり易く言うと
断熱材本来の性能が発揮されない施工です。
今説明した様に
確認申請図書を
事前にチェックするだけで
見えない所の断熱材施工不良が
分かる場合も有りますが
確認申請図書に
外気に接する床断熱材に
グラスウール系断熱材を記載していても
何も不具合だとは思わない
インスペクターもいます。☜ ほとんどですね!
まぁ一般の住宅診断では
確認申請図書までチェックをしないから
最初からスルーしてしまうのです。
エンドユーザーが
住宅診断を依頼する場合
住宅診断は
何処のインスペクターに依頼しても
チェック内容が同じだと
思い込んでいますので
結局のところ費用の安い所へ
依頼される場合が多いですね!
まぁ
それはそれで良いけどね!
今日の纏めとして
新築分譲住宅を契約する前に
確認申請図書までをチェック出来る
インスペクターに住宅診断を
依頼しませんか?
確認申請図書をチェックしない
インスペクションは
お金をドブに捨てる様なものですよ!
という事で
今日のお話は
参考になったでしょうか?
Y&Y設計事務所は
「住宅診断」を実施して
沢山の不具合事象を見ていますので
これらの
不具合事象を少しでも減少させる為に
売主側の「建物状況調査報告書」に対しては
「セカンドオピニオン」は必須!
既存住宅の場合は
「住宅診断」は必須ですよ!
注文住宅の場合は
「新築各工程検査」や
「プラン思い込み図面チェック」を
費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?
依頼する事で
家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?
勿論
設計事務所として
住宅の設計相談もOKですよ!
毎日ブログを更新していますので
住宅の購入を考えている人は
他のブログも見て下さいね!
今回は、これで終わります。
昨日のウォーキング
距離11.9km 15,496歩
トータル341日目(休んだ16日間含む)
総距離3,282.2km
総歩数4,340,515歩