Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

プラン思い込み図面チェックは必須ですよ?

Y&Y設計事務所

住宅診断で幸せな暮らしを応援します!

 

今回は、<プラン思い込み図面チェックは必須ですよ?>についてお話をします。

今日のお話は

「プラン思い込み図面チェック」を依頼しませんか?

というお話です。

 

「プラン思い込み図面チェック」とは

下記資料をクリックしてみて下さい。

「プラン思い込み図面チェック」

 

内容は

そこに書かれている事が

基本的な内容です。

 

まぁ今迄

当社に「新築各工程検査」

依頼される方全員が

 

既に工務店と請負契約をされていて

確認申請が降りているか

または申請中でした。

 

もうすぐ確認申請が降りる

または

着工するという時点でも

 

契約者自身が

自分が建てる住宅の性能について

 

基本的な

断熱性能(断熱等級)さえ

4等級なのか5等級なのか?

気密性能のC値は

1.0以下の数値を決めているのか?

耐震性能

許容応力度計算の耐震等級3なのか?

を全然理解されていません!

 

住宅を建てられた方や

購入された方は

 

自分の家なのに

何も知らないで住んでいます!

 

そもそも

断熱性能・気密性能・耐震性能

って何・・・・・?

っていう様な状況なのです。

 

もう信じられないけど

全て工務店にお任せなのです!

 

大きな住宅ローンを

組んでいるにも拘らず!・・・・

 

良くて

UA値がいくらでC値がいくら!

耐震等級はいくらと

工務店から聞いていたとしても

 

その数値が

良いのか?普通なのか?が

分かる様に説明を受けていません!

 

例えば

自分の家の断熱等級が4だったとします。

 

その断熱等級4は

2025年から始まる

 

国が決めた

省エネ基準をクリアする数値です!

と説明されたら

 

情報に疎い

エンドユーザーであれば

 

省エネ基準をクリアしているから

安心と思ってしまいます。

 

しかし例えば

5年も経たない内に

 

2030年からの

省エネ基準義務化の数値が

 

断熱等級5に

なる予定となっている事を

知っていれば

 

つまり

自分の家の断熱性能レベルが

 

前もって

5年後に劣ってしまうという事が

分かっていればどうされますか?

 

多分

殆どの方は断熱等級5に

性能アップされると思います。

 

単純に

断熱性能を少し上げるだけ

工事費用全体を考えた場合

大きなアップには

ならないのではないでしょうか?

 

 

何が言いたいかと言えば

「プラン思い込み図面チェック」

サービスを依頼されていれば

 

断熱等級4と

断熱等級5の違いは何か?とか

 

断熱等級6にするには

どうすれば良いか等の

判断材料や情報をお伝えします。

 

上記の内容が

「プラン思い込み図面チェック」サービス

一つの例になります!如何ですか?

 

 

今日の纏めとして

「プラン思い込み図面チェック」サービス

 

この一つのサービスだけを

依頼するだけでも良いですが

 

このサービスと一緒に

「新築各工程検査」サービスを一緒に

ご依頼される事をお勧めします。

 

「プラン思い込み図面チェック」

自分の家の性能を把握して

 

「新築各工程検査」

実際に図面通りになっているかを

チェックして行きますので

 

完成した後に

後悔する事が大幅に減少する事は

理解して頂けたでしょうか?

 

という事で

今日のお話は

参考になったでしょうか?

 

Y&Y設計事務所

「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

売主側「建物状況調査報告書」に対しては

「セカンドオピニオン」は必須!

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

「住宅コンサルティング」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!

 

今回は、これで終わります。

 

昨日のウォーキング&ジョギング

距離は11.4km  歩数は14,686歩

トータル451日目(休んだ29日間含む)

総距離4,272.2km

総歩数5,624,050歩