Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

建築物省エネ法による現地検査は必要なのか?

Y&Y設計事務所

住宅診断で幸せな暮らしを応援します!

 

今回は、<建築物省エネ法による現地検査は必要なのか?>についてお話をします。

今日のお話は

床断熱材の断熱欠損のお話です。

 

2025年4月から

改正建築基準法や

省エネ基準の義務化が始まります。

 

確認申請業務をしている設計事務所は

と言うよりも

 

確認申請審査機関の方が

てんやわんやなのかもしれませんね!

 

私共がいつも確認申請を

審査して貰っている審査機関も

 

来年早々に

「改正建築基準法・建築物省エネ法」

の説明会を実施する様なので

参加させてもらいます。

 

改正建築基準法の方で

今一番心配している事は

 

使用している図面作成ソフトが

来年4月1日にならないと

新しい基準に即したものが

出て来ない事です。

 

ソフトの開発が他のメーカーより

出遅れたみたいです。

 

このメーカー曰く

1年間の猶予が有るから

心配ないとの事ですが

 

それでも

改正建築基準法に即した

設計図書を作成したいですね!

 

今把握している改正点では

各柱にかかる重量を計算して

柱の小径を出す必要がある様です。

 

多分

この位しか新しい項目としての

改正点は無いと考えています。

 

その他は

大きな改正ではないのですが

壁量が約1.6倍の量になる様です。

 

 

建築物省エネ計算の方は

今迄も詳細省エネ計算をしていましたので

 

建築確認申請に添付する設計図書は

別に困る事は有りませんが

 

噂では

断熱材を特定して

省エネ計算をするのですが

 

実際に

その断熱材を使用しているのか?

 

まぁ

この場合は

出荷証明が有ればクリア出来るでしょうが

 

 

その断熱材の施工品質迄を

設計事務所が保証しないといけないとの事。

 

もし

これが噂でなく本当であれば

その対策が一番心配です。

 

何故ならば

私共では住宅診断も実施していますので

 

下記写真①の様に

断熱欠損が必ずと言って良い程有ります。

 

下記写真①は

厚さ90㎜の断熱材を使用していても

大きな断熱欠損が有ります。

 

【写真①】

 

 

上記写真①の様な

断熱欠損が各箇所に有れば

 

机上で計算した省エネ計算は

「絵に描いた餅」になってしまいますね。

 

これを防ぐ方法は

当社で言えば新築各工程検査です。

 

床・壁・天井の断熱充填検査を

実施する方法しか考えられません。

 

つまり

検査に行くにしても

最低3回は検査に行かなくてはなりません。

 

事務所から近い現場で有っても

検査及び指摘事項の作成だけでも

半日はかかります。

 

設計事務所の負担が

とても大きくなる様な気がしています。

 

 

今日の纏めとして

建築物省エネ法の方で

 

実際に

断熱材充填検査を実施する事が

義務付けられた場合は

検査にかかる費用は頂きたいですね!

 

考え方は持ちようで

費用が頂ければ

この断熱材充填検査のみをしてくれる

設計事務所が有れば

 

その設計事務所に依頼する考え方も有りますね!

 

しかし

検査の外注が出来ればの話ですが・・・・。

 

という事で

今日のお話は

参考になりましたか?

 

Y&Y設計事務所

「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

売主側

「建物状況調査報告書」に対しては

「セカンドオピニオン」は必須!

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

「住宅コンサルティング」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!

 

今回は、これで終わります。

 

昨日のウォーキング&ジョギング

咳が止まらず熱っぽいので

今日も休みます。

距離0.0km  歩数は00,000歩

トータル472日目(休んだ31日間含む)

総距離4,449.5km

総歩数5,855,462歩