Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

2024年を振り返って!

Y&Y設計事務所

住宅診断で幸せな暮らしを応援します!

 

今回は、<2024年を振り返って!>についてお話をします。

今日のお話は

この2024年を振り返ってのお話です。

 

早いもので

2024年の大晦日になりました。

この1年間を振り返ってみて

 

今迄と大きく変わった所は

住宅診断の件数よりも

新築各工程検査の案件が多かった事です。

 

この新築各工程検査は

自分で思っていたよりも

依頼数が増えて少し驚きです!

 

年内の締めくくりの契約を

26日にさせて頂きましたが

 

これもアッサリと言うよりも

何も質問が有りませんでした。

 

この契約以前の案件も

その前の案件も

 

何もどんな事を検査するのか等は

何も聞かれなかったのです。

 

なので

当社としては

どの様な検査が有って

 

完成する迄の間に

合計5回の検査をしますとか

 

その方の要望を

事前に伺っていれば

 

各検査の前に

図面チェックを加える事も有りましす。

 

住宅診断と比べて

仕事の手間自体は大変増えました!

 

今迄の

住宅診断はと言えば

ペースは何も変わらないのですが

 

どちらかと言えば

特定部位の不具合の調査が増えたのかな?

 

設計業務の方は

特に10月以降になると

3階建て新築分譲住宅

確認申請依頼が急増しました。

 

理由は

2025年の3月中に着工しないと

建築物省エネ法や

改正建築基準法が変わるので

売主側も焦っているのかな?

 

3階建て住宅の場合は

構造計算を依頼しないといけないし

 

業界全体が

同じ様な動きになっているので

 

私共も

少々無理をして年内に

建築確認申請を提出しました。

 

最近は

フラット35S金利Aタイプの

仕様になりますので

 

省エネ計算も

詳細なサッシ1本1本数値を

入れ込む手間が大変でした。

 

まぁ

その為か

12月27日に

建築事務所協会に

設計等の業務に関する報告書を提出した途端

 

年内の仕事を

全て終わらせたと気が緩んだのか

 

その夜から

29日中迄寝込んでしまいました! (笑)

 

来年早々の1月には

既に仕事の予定が詰まっているので

 

正月休みに

十分休養を取って体調を整えて

新年の仕事に集中できる様にします。

 

本当に

今年1年間ありがとうございました!

 

来年も

引き続き宜しくお願いします!

 

という事で

年内最後のブログになります!

 

Y&Y設計事務所

「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

売主側

「建物状況調査報告書」に対しては

「セカンドオピニオン」は必須!

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

「住宅コンサルティング」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!

 

今回は、これで終わります。

 

昨日のウォーキング&ジョギング

熱は下がったのですが

今日も休みます。

距離0.0km  歩数は00,000歩

トータル474日目(休んだ33日間含む)

総距離4,449.5km

総歩数5,855,462歩