Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

これからの住宅にはドライルームは必須!

Y&Y設計事務所

住宅診断で幸せな暮らしを応援します!

住宅を建てる又は購入する前に

是非、一読下さい!

 

今回は、<これからの住宅にはドライルームは必須!>についてお話をします。

今日のお話は

特に注文住宅のプランを

考える方にご提案として

ドライルーム確保をお勧めするお話です。

 

ご提案という事で

この様な考え方も有るよ!ってな感じで

見て貰えれば良いのかな?

 

今からの時期

春分を過ぎた辺りから

中国大陸からの黄砂PM2.5などが

飛来してくる時期ですね!

 

また

花粉症の方は

特に嫌な時期になります。

 

なので

洗濯物を外干ししたくない方が

多いと思いますが如何ですか?

 

更に

梅雨時期になれば

洗濯物を何処に干そうかと

悩んでしまいますよね!

 

という事で

注文住宅

建てようと考えている方や

 

新築分譲住宅

購入しようとしている方に

 

間取りに

ドライルームを付け加える

又は

それを兼ねられる洗面脱衣所の

プランを探しませんか?

 

という事で

下記図面①、②は

住宅のプランを考える時に

多用しているプランです。

 

下記図面①の場合は

ドライルームとして3帖ほどのスペースと

衣類を納める収納スペース

及び作業台スペースをとして1帖ほど

確保しているプランです。

 

4帖ほどの広さが有れば

バルコニーは無くても

支障は何もありませんね!

 

【図面①】

 

 

下記図面②の場合は

洗面脱衣室を1帖ほど広げる事で

物干しユニット作業台

確保したプランです。

 

【図面②】

 

 

上記図面のどちらにも

衣類乾燥機の位置を想定しています。

 

 

注文住宅を考えている方で

上記図面のどちらのプランも

スペース的に出来ないと言う場合は

 

2階階段廻りの廊下に

物干しユニットを設置するスペースを

確保される事をお勧めします。

 

まぁ最悪な場合は

各居室の天井に埋め込み用の

物干しユニットを設置する

発想は如何ですか?

 

 

今日の纏めとして

これから家を建てる

または

購入を考えている方は

是非

ドライルームや物干しユニットの

設置スペースを考えませんか?

 

という事で

今日のお話は

参考になりましたでしょうか?

 

このブログ内容に聞きたい事が有れば

下記メール又は携帯電話へ連絡を下さいね!

メール:info@yandykensa.com

携帯電話:090-1183-5008

 

Y&Y設計事務所

「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

売主側

「建物状況調査報告書」に対しては

「セカンドオピニオン」は必須!

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

「住宅コンサルティング」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!

 

今回は、これで終わります。

※ご意見、ご感想がある場合はこちらからお願いします。

 

昨日のウォーキング&ジョギング

距離10.3km  歩数は13,797歩

トータル558日目(休んだ54日間含む)

総距離5,079.4km

総歩数6,665,274歩