Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

地震対策として

今回は、<地震対策として>についてお話をします。

地震対策には

柱・耐震壁の直下率を上げる事もこれからは重要と考えられますが

今回は、制震システムについての

ほんの表面的では有りますが、お話をしてみます。

今から家を建てる人は

制震システムを採り入れて設計をしてみてはどうでしょうか?

 

下記の写真は

新築各工程検査の「断熱材充填検査を実施した時の写真です。

 

【断熱材施工不適合事例の写真】

今でも、この様に断熱材のみみをキチンと間柱・柱の正面に取付をしていない現場が有る事に呆れてしまいます。

 

【制震ダンパーの施工写真】

断熱材の施工もキチンと出来ていない家なのに制震ダンパーという地震対策(制震システム)を取り入れている事に取付は大丈夫?と思ってしまいます。

 

さて、本題に入ります。

熊本地震以来、耐震に対する考え方が色々と変わって来ました

一つは、耐震等級2(耐震等級3が一番強い)の家も倒壊した事です。

倒壊した原因(理由)は

柱・耐震壁の直下率が極度に低かったとの事。

 

もう一つは、制震ダンパーを取り付けている住宅は

他の住宅に比べ、被害が少なかったという情報です。

 

という事で

制震システムについて簡単に説明します。

制震ダンパーの種類は大きく分けて3種類あります。

①ゴムダンパー

メリットは

何度も繰り返し起きる地震に効果を発揮する。

デメリットは

施工できる場所に制限が有る。

 

②鋼材ダンパー

メリットは

シンプルな構造の為、比較的安値で導入できる。

デメリットは

繰り返しの地震には効果が無い。

 

③オイルダンパー

メリットは

施工する家の間取りに制限が無い。

デメリットは

取付ける本数が有る程度必要になるので高価になる。

 

この様に3種類有り

製造しているメーカーによって

それぞれの特徴が色々有りますので

自分にとって

何を基準に選ぶのかも、大切な事になります。

 

この3種類の中で一押しは

①ゴムダンパーです。

このゴムダンパーの中でも

上記写真の制震ダンパーではなく

MIRAIEの製品が、構造的に私が好きな製品です。

他社との違いは

地震エネルギー吸収効率を最大限に生かす為に

基礎にアンカーボルトで緊結している所です。

このメーカーの回し者では有りませんので誤解しないで下さいね!

 

という事で、繰り返し言います。

今から家を考えている人は

又はリフォーム工事を考えている人は

この制震システムを採り入れる事をお勧めします。

今回は、これで終わります。

 

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊

「Y&Y住宅検査」が お客様に提供させて頂くサービスとは、

ただ単に不適合事象の有無を調査するのではなく、

もし不適合事象が有れば、

その原因をより詳しく目視の範囲内で追及し、

不同沈下などの傾きが有れば、

建物全体の傾きなどの傾斜傾向を図面にて表現する事で、

より分かり易く建物の現況を報告書に纏め、

お客様が、安心・納得して購入する事が出来る様に

説明するサービスを提供させて頂いています。

ここでの「安心・納得」とはどの様な意味なのかと言いますと、

安心とは、不適合事象が無い事で安心。

納得とは、不適合事象が事前に分かる事で納得。

住宅診断とは、この二つを得る為の手段だと考えています。

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊