Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

オーバーハング下の外壁通気として

今回は、<オーバーハング下の外壁通気として>についてお話をします。

今回も

どちらかと言うと

工務店の方向けの内容になるのかな?

新築住宅の購入を考えている方は

下記写真のオレンジの矢印部分に

外壁通気用の排気口金物の有無を

チェックして見て下さいね!

 

ここから本題に入ります。

昨年の民法改正になってからは

工務店の方も

慎重に施工の納まりなどを

シッカリと決めて

自社仕様を確立させて下さい。

その第一歩として

オーバーハング部分の

外壁通気排気口金物の設置を忘れずに!

 

新築分譲住宅の「住宅診断」で

現場監督さんに

下記写真のオレンジ色の矢印の所に

1階外壁の外壁通気排気口金物が設置していないが

どこから通気は

外部に出る様にしているのですか?

って聞いてみました。

 

【オーバーハング部分の外壁通気の有無の写真】

 

現場監督さん曰く

赤い矢印の金物から通気が逃げると

さも当たり前の様に

回答をされました。

咄嗟に考えもしないでの

回答かと思いきや

本気で言い張るのです。

では

何か細工でもしているのですか?って聞いてみたら

何もしていないとの事。

仕方が無いので

絵を書いて説明したのです。

そしたら

1階外壁の水切り部分から入って来た通気が

オーバーハングのケイカル板の上を通って

何処にも外部に出れない事を理解したようでした。

ここで唸ってしまいました。

因みに

赤い矢印部分の金物の穴は

その上部の外壁通気の為の

吸気口金物です。

 

やはり

この現場監督さんも

職人さん任せで

納まりの事は何も分かっていないと判断しました。

外部の検査は

住宅診断で最初に実施する検査です。

案の定

外壁妻側の外壁通気の排気口金物も

設置しておらず

屋根裏の断熱材は

整然の反対の入れ方で

床下も残材が散乱していた状態でした。

ホント

この現場監督さんは

現場で何の仕事をしていたのだろうか?

って思ってしまう様な

新築分譲住宅でした。

もし

「住宅診断」を実施しないで

この住宅を購入した人は

何も知らずに

この家に住み続けるのだろうな。

って

ふとっ考えてしまいました。

今回は、これで終わります。

 

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊

「Y&Y住宅検査」が お客様に提供させて頂くサービスとは、

ただ単に不適合事象の有無を調査するのではなく、

もし不適合事象が有れば、

その原因をより詳しく目視の範囲内で追及し、

不同沈下などの傾きが有れば、

建物全体の傾きなどの傾斜傾向を図面にて表現する事で、

より分かり易く建物の現況を報告書に纏め、

お客様が、安心・納得して購入する事が出来る様に

説明するサービスを提供させて頂いています。

ここでの「安心・納得」とはどの様な意味なのかと言いますと、

安心とは、不適合事象が無い事で安心。

納得とは、不適合事象が事前に分かる事で納得。

住宅診断とは、この二つを得る為の手段だと考えています。

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊