2021/06/09
今回は、<分譲住宅を設計する設計事務所にお願いとして>についてお話をします。
木造の
新築分譲住宅等の新築住宅の場合
建築確認申請を検査機関に申請して
その建物が建築基準法などに適合していれば
「確認済証」が降ります。
2階建て住宅であれば
構造計算をする必要は無く
壁量計算、偏心率や壁配置の
バランスなどの計算のみでOKです。
つまり
柱の直下率は?とか
梁の下に柱が無くても
上記の壁量計算などがOKであれば
確認申請が降ります。
実際は
検査機関によって違いますが
この壁量計算が無くても「確認済証」は降りるのです。
だから
2階の床が下がったりするのです。
今日のブログのお話は
どんな建築事務所がプランを考えて
建築確認を申請して
「確認済証」を降ろしているか?についてお話と
設計事務所に対してのお願いのお話です。
何故
この様な事を書こうと思ったのか?・・・・・
今迄のブログで書いている
2階の柱の直下率が足らないとかは
まだ、可愛い方で・・・・(笑)
1階の壁の通りとか柱に関係無しに
2階の間取りを作成している新築住宅の
住宅診断の依頼を受ける事が有ります。
1階の壁の通りに
2階の壁の通りが合っていないのであれば
合って無いなりに梁を支える柱の位置をずらすとか
ほんの少し工夫すれば
2階の床が下がり難くなるのですが・・・・。
で
新築分譲住宅の確認申請を
降ろしている設計事務所は
どんな設計事務所かと言えば
殆どが
木造分譲住宅専門の設計事務所です。
注文住宅専門で設計している設計事務所などは
まだ
省エネ関係を得意としている設計事務所はいますが
それでも
耐震等級を取得する事を勧める事務所は良い方で
柱・耐力壁などの直下率の事を考えて設計する事務所は
知っている限りではいません!
と言うか
注文住宅専門の設計事務所とは
殆どお付き合いは無いので
分かりませんと言った方が正解ですけど!
話を少し戻して
今現在
2階建て木造分譲住宅を設計している設計事務所で
柱・耐力壁などの直下率の事を考えて設計する事務所は
広島市にはいないのかな?
また
少し系統が違う
分譲住宅専門の設計事務所ではない事務所で
分譲住宅の確認業務をしている設計事務所が
チラホラと見受けられます。
元々が
鉄骨系の大型倉庫とか工場
または
分譲マンションなどの鉄筋コンクリート造専門の設計事務所が
横の繋がりで
木造の分譲住宅とか注文住宅の
確認業務をしている事務所は知っていますが
ほぼ
直下率とか壁の通りなどは何も考えて無く
お客様の言いなりのプランを作成しています。
現状の分譲住宅を設計している殆どが
上記内容の2系列の設計事務所が設計されています。
で
その設計をされている
設計事務所の建築士に対してのお願いです。
どうか
柱の直下率などを考慮して
2階の床が下がらないプランを設計して下さい。
ほんの少しだけでも柱の位置を変えるだけで
2階の床が下がらないプランになりますので
柱・梁の配置を考慮したプランを作成して下さい。
宜しくお願いします。
今日は、これで終わります。
◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊
「Y&Y住宅検査」が お客様に提供させて頂くサービスとは、
ただ単に不適合事象の有無を調査するのではなく、
もし不適合事象が有れば、
その原因をより詳しく目視の範囲内で追及し、
不同沈下などの傾きが有れば、
建物全体の傾きなどの傾斜傾向を図面にて表現する事で、
より分かり易く建物の現況を報告書に纏め、
お客様が、安心・納得して購入する事が出来る様に
説明するサービスを提供させて頂いています。
ここでの「安心・納得」とはどの様な意味なのかと言いますと、
安心とは、不適合事象が無い事で安心。
納得とは、不適合事象が事前に分かる事で納得。
住宅診断とは、この二つを得る為の手段だと考えています。
◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊