2022/04/12
このブログは
住宅診断及び住宅設計を通して知り得た情報を
住宅診断の一環として
住宅を購入または計画中の方が
泣き寝入り(又は後悔)しない様に
注意喚起の為にアップしています。
今回は、<給気レジスターの取扱い方法は必ず聞きましょう!>についてお話をします。
新築分譲住宅を購入される方は
24時間換気の給気レジスターの商品説明をして貰いましょう!
今迄何件も
新築分譲住宅の取扱い説明時に立ち会って来ましたが
思い返してみると
この給気レジスターの取説は一度も無かったです。
なので
フィルターの掃除や交換を何時すれば良いのか?
フィルターの種類はどの様なものが有るのか?
等々は必ず確認しましょう!
今日のお話は
新築分譲住宅の
完了検査立会いで気が付いたお話をします。
検査員が来る前に
色々と建物をチェックして見ていて
普段は
取り外しをしない24時間換気用の
下記写真①、②の
給気レジスターを現場監督がいたので外して頂きました。
私が勝手に思っていた事は
空気清浄用フィルターなどが付いていると思っていたのですが
何と
この給気レジスターにはフィルターが付いていませんでした。
で
事務所に帰って調べてみると
何と
上記写真②の給気レジスターの右下の品番(Jタイプ)から
下記資料①の
仕様を見て「標準型」と分かり
その「標準型」には
基本的に付いているものと勝手に思い込んでいた
「フィルター」が
付いていない仕様になっている事が分かったのです。
ホント
人の思い込みは怖いですね!
「フィルター」が
どのメーカーの給気レジスターにも
付いているものと考えていたので・・・・。
SNSで色々と調べてみたら
調べた範囲では全て「フィルター付」の文字が
付いているのかと思っていたら
「フィルターなし」というものも有りました。
で
このメーカーの様に
付いていない場合が有る事が分かったので
インスペクターとして認識を
改めなくてはなりませんね!
今日の纏めとして
24時間換気の給気レジスターの取扱い説明を
必ずして貰いましょう!
もし
フィルターが付いていない商品が付いていた場合は
他の品番に取り替えて貰いましょう!
でないと
虫が入って来るし
花粉は入って来るし
PM2.5が入って来る事になりますからね!
かと言って
フィルターが付いていたら安心では有りませんからね!
フィルターの掃除又は交換をしないでいた場合
フィルターが詰まってしまい
給気が滞ってしまう事が有るので要注意ですよ!
という事で
今日のお話は、参考になりましたでしょうか?
今回は、これで終わります。
◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊
「Y&Y住宅検査」が お客様に提供させて頂く住宅診断とは、
ただ単に不適合事象の有無を調査するのではなく、
もし不適合事象が有れば、
その原因をより詳しく目視の範囲内で追及し、
不同沈下などの傾きが有れば、
建物全体の傾きなどの傾斜傾向を図面にて表現する事で、
より分かり易く建物の現況を報告書に纏め、
お客様が、安心・納得して購入する事が出来る様に
説明するサービスを提供させて頂いています。
ここでの「安心・納得」とはどの様な意味なのかと言いますと、
安心とは、不適合事象が無い事で安心。
納得とは、不適合事象が事前に分かる事で納得。
住宅診断とは、この二つを得る為の手段だと考えています。
◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊