2022/06/23
このブログは
住宅診断及び住宅設計を通して知り得た情報を
住宅診断の一環として
住宅を購入または計画中の方が
泣き寝入り(又は後悔)しない様に
注意喚起の為にアップしています。
今回は、<「住宅診断」の普及活動はしませんが・・・>についてお話をします。
今日のお話は
「住宅診断」と言うよりは「不具合事象調査」
が多いと言うお話です。
この事は
以前のブログでも書いたかな?
住宅を購入する前に「住宅診断」を実施すれば
事前に
その住宅の不具合事象などの現況が分かるのですが
仲介業者に良い様にあしらわれて
既存住宅であれば
インスペクション業者斡旋や
インスペクションは何なのかの説明義務化も
簡単にスルー(義務化違反にならない程度の説明)されて
依頼者が自分で事前に勉強していなければ
インスペクションの重要性も分からず
実際にその住宅に住みだして
建物の異常に気付いて泣き寝入り状態で
建物の調査依頼または電話相談が入ります。
新築分譲住宅であれば
仲介業者に
既存住宅の古い住宅ではないので
新築ですから何も問題が有りませんよ!
の一言を信用して?
または
「住宅診断」を事前に実施したいと伝えても
その申し出を公然と拒否する仲介業者がいて
それでも
その住宅を契約したいと思わせる仲介業者の術中に嵌まり
その住宅に住みだしてから
なんやかんやと不具合が発生または感じ出すのです。
その様な状況になって
仲介業者または売主に不具合事象を訴えても
まともには取り合ってくれずに
この場合も
建物の異常に気付いて泣き寝入り状態で
建物の調査依頼または電話相談が入ります。
もう一つ有るのは
既存住宅の購入時に
「建物状況調査」的な建物の表面だけの調査を実施して
劣化事象の有無を調査するインスペクションが有ります。
買主は
この「建物状況調査」を実施していれば安心と勘違いして
事前に劣化事象が分かって
その不具合事象を格安で補修してもらえたから
もうこれで安心だと思われる買主がホントに多いこと!
何故
普通の方であれば一生に一度の大きな買い物なのに
事前に費用対効果を考えた「住宅診断」を実施しないのでしょうね?
「泣き寝入り」状態で不具合事象の調査を依頼した方が
費用も時間も相当掛かってしまう事が分からないのでしょうね?
もう「住宅診断」の普及活動はしないのですが
何故か
電話相談がやたらに多くなって来ています。
と言う事で
今日のお話は、終わりにします!
◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊
「Y&Y住宅検査」が お客様に提供させて頂く住宅診断とは、
ただ単に不適合事象の有無を調査するのではなく、
もし不適合事象が有れば、
その原因をより詳しく目視の範囲内で追及し、
不同沈下などの傾きが有れば、
建物全体の傾きなどの傾斜傾向を図面にて表現する事で、
より分かり易く建物の現況を報告書に纏め、
お客様が、安心・納得して購入する事が出来る様に
説明するサービスを提供させて頂いています。
ここでの「安心・納得」とはどの様な意味なのかと言いますと、
安心とは、不適合事象が無い事で安心。
納得とは、不適合事象が事前に分かる事で納得。
住宅診断とは、この二つを得る為の手段だと考えています。
◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊