Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

木造住宅の出来具合は現場監督の能力次第?

「住宅診断」を数多く実施して

不具合事象の原因追求をして来たから分かる

施工未済や施工不良 そして自然の力など

インスペクターから見た住宅設計とは・・・

「泣き寝入り」や「後悔」しない為に

住宅プラン作成の応援をして行きます!

 

今回は、<木造住宅の出来具合は現場監督の能力次第?>についてお話をします。

今日のお話は

木造住宅の現場監督さんのお話です。

 

先月

注文住宅の

「住宅診断」を実施したのですが

 

この時に

現場担当者の方が「住宅診断」を実施している間中

ずっと立ち会ってくれていて

 

「住宅診断」の結果は

上の上の部類に入る仕上がり具合でした。

 

その現場担当の方と

色々とお話をさせて頂いたのですが

 

私からの

外壁通気構法の通気金物の事や

天井断熱材の事など全ての質問に対して

 

全て

明確に回答してくれて

内容も何も言う事が無かったのです。

 

現場の事を

よく理解されている

現場担当の方が現場監督で有った場合は

 

お施主様も

安心して現場をお任せする事が出来ると思います。

 

先日

初めて分譲住宅の確認申請を受けた

売主側の現場監督

事務所に挨拶に来られたので

 

色々と

お話をさせて頂きました。

 

以前

在籍していた工務店やハウスメーカーの事で

どちらも私と関りが有る会社だったので

 

少し

思い出話的なお話で

時間が過ぎるのを忘れてしまう程でしたが

 

この方にも

色々な質問をしてみたのです。

 

結果は

最初にお話した現場担当者と同じで

 

私が

住宅診断で気になる箇所に関して

的確にお話をしてくれましたので

 

安心して

今度の新築分譲住宅の設計・監理が出来ます!

 

特に

木造住宅の場合

職人の腕も大切ですが

現場監督の豊富な知識が無ければ

 

職人に

何もかもお任せになってしまうと

 

職人の

やりたい放題の現場になって

取り返しの付かない不具合に迄なってしまいます。

 

なので

注文住宅を依頼される工務店の

現場監督には要注意ですよ!

 

もし

まだ経験が浅そうな現場担当で有れば

 

少し費用が掛かっても

「新築各工程検査」を依頼した方が安心ですよ!

 

 

今日の纏めとして

木造住宅の場合は

現場監督が有る程度の知識を

持っている方かどうかを確認する方法として

 

外壁通気構法や

気密性能や断熱性能がどうなっているか?

 

このブログに

何回も書いている様な仕様になっているかなどを

確認して見て下さいね!

 

不安な場合(泣き寝入りしたくない場合)は

「新築各工程検査」「プラン思い込み図面チェック」

依頼して下さいね!

 

という事で

今日のお話は参考になったでしょうか?

 

Y&Y設計事務所

新築住宅の「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

プラン思い込み図面チェック」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

少しでも不安(泣き寝入り)を少なくしませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!

 

今回は、これで終わります。

 

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊

「Y&Y設計事務所」が お客様に提供させて頂く

詳細な住宅診断とは、

ただ単に不具合事象の有無を調査するのではなく、

もし不具合事象が有れば、

その原因をより詳しく目視の範囲内で追及し、

不同沈下などの傾きが有れば、

建物全体の傾きなどの傾斜傾向を図面にて表現する事で、

より分かり易く建物の現況を報告書に纏め、

お客様が、安心・納得して購入する事が出来る様に

説明するサービスを提供させて頂いています。

ここでの「安心・納得」とはどの様な意味なのかと言いますと、

安心とは、不具合事象が無い事で安心。

納得とは、不具合事象が事前に分かる事で納得。

住宅診断とは、この二つを得る為の手段だと考えています。

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊