2023/10/02
今回は、<あなたにとっての新築インスペクションとは?>についてお話をします。
今日のお話は
新築分譲住宅を購入する時に
インスペクションで何を期待して依頼しますか?
と言うお話です。
大方の依頼者は
インスペクション業者に
決済後の住宅設備の取扱い説明時に
建物の表面的な
仕上がり具合のチェックを依頼する事が
インスペクションと考えている様です。
つまり
建具の調整不良や
クロスのキレハガレなどの
仕上がり具合のチェックです!
要するに
依頼者自身が見逃している仕上がり不良を
インスペクション業者に依頼している様です。
この様な
俗に言う「内覧会」の立会のチェック等は
インスペクションなのかな????
そんな「内覧会」は
費用は安くても意味が無いのでは?
お金をドブに捨てる様な
インスペクションだと考えます。
依頼者自身が
注意深くチェックすれば良いだけで
費用は完全に無駄遣いですね!
Y&Y設計事務所が考える
新築分譲住宅の住宅診断は
確認申請図面のチェックから入って
耐震性能と耐久性能
そして断熱性能をチェックします。
耐震性能は
構造計算を実施するのではなくで
プランを作成する時に考えなくてはならない基本的な
構造区画と柱・耐力壁の直下率チェックです。
耐久性能は
外壁通気構法を完結する為に
どの様な金物を使用しているか等のチェックです。
断熱性能は
断熱材を何処に何の断熱材を使用しているか?
床下断熱材に壁用の断熱材を
入れる様になっていなっか等をチェックします。
図面チェックの段階で
上記をチェックしておけば
実際の住宅診断で
例えば
耐震性能であれば
構造区画と柱の直下率が悪ければ
その場所を念入りに床の傾斜チェックが出来ます。
耐久性能で重要な箇所として
外壁通気構法が完結しているか?
図面通りの金物を使用しているか?
等々をチェック出来ます。
断熱性能においては
図面通りの断熱材の厚さが
使用されているか等をチェックします。
エンドユーザーの方は
確認申請書通りに
施工していると思われているし
構造的なものは
確認申請が許可になっているから
違反する様な事はしていないはずだと
考えています。
しかし
建築基準法に違反していなくても
熊本地震の検証結果
柱・耐力壁の直下率は耐震性能にとって
重要な項目と判明しています。
建築基準法の改正までは行っていませんが
家にとってはとても重要なチェック項目なのです。
故に
チェックは必須と考えています。
今日の纏めとして
新築分譲住宅の場合は
実際の住宅診断を実施する前に
図面チェックが
どれだけ重要なのかが
少しは分かって頂けましたか?
それでもあなたは
「内覧会」的なインスペクションを実施すれば
この建物が安心安全な建物だと思われますか?
それとも
そこの所は見て見ぬ振りをして
自分を騙して納得させますか?
という事で
今日のお話は参考になったでしょうか?
Y&Y設計事務所は
「住宅診断」を実施して
沢山の不具合事象を見ていますので
これらの
不具合事象を少しでも減少させる為に
既存住宅の場合は
「住宅診断」は必須ですよ!
注文住宅の場合は
「新築各工程検査」や
「プラン思い込み図面チェック」を
費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?
依頼する事で
少しでも不安(泣き寝入り)を少なくしませんか?
勿論
設計事務所として
住宅の設計相談もOKですよ!
毎日ブログを更新していますので
住宅の購入を考えている人は
他のブログも見て下さいね!
今回は、これで終わります。
昨日のウォーキング
距離9.8km 13293歩
トータル
距離136.4km 185984歩