Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

木造住宅にとって2025年は大きな変換期!

今回は、<木造住宅にとって2025年は大きな変換期!>についてお話をします。

今日のお話は

注文住宅を建てる場合に

注意(よく確認)して欲しいお話です。

 

最初は

このブログにも何回かアップしている

住宅の省エネ基準義務化の件を

簡単に説明すると

 

2025年に

2025年省エネ基準義務化がスタートしますよ!

 

基準の内容は

省エネ基準「断熱等性能等級4」以上の

適合が求められます。

 

因みに6地域で「断熱等性能等級4」とは

UA値(外皮平均熱貫流率)を0.87以下

ηAC値(冷房期の平均日射熱取得率)を2.8以下

 

 

2030年には

省エネ基準「断熱等性能等級5」以上が求められる予定です。

 

同じ様に

UA値(外皮平均熱貫流率)を0.60以下

ηAC値(冷房期の平均日射熱取得率)を2.8以下

の予定です。

 

 

ここで注文住宅を

建てる方に考えて欲しいのは

 

2025年省エネ基準を

クリアした家を建てたとしても

 

2030年省エネ基準が義務化になった時は

 

たった5年で

時代遅れの家になってしまいます。

 

既に

2030年省エネ基準の概算や予定が

発表されているのですから

2030年省エネ基準で建てませんか?

 

 

次は

初めてブログにアップする内容です。

2025年省エネ義務化に併せて

「4号特例」が変わります。

 

「4号特例」とは

建築士が設計を行う場合には

構造関係規定等の審査が省略される制度です。

 

この「4号特例」の内容が

2025年4月より改正されます。

 

簡単に言えば

今迄確認申請時には

構造規定(仕様規定)の審査を

確認検査機関が実施していなかった事を

2025年から審査しますよ!という事です。

 

ただこれだけだったら

別にあたふたする必要は有りませんが

 

壁・柱の構造基準(壁量・柱の小径)が

見直されるという事なのです。

 

壁量の計算の方は

単純に壁量が増えるという事で大した事は有りません。

 

問題なのが

建物の荷重の実態に応じて

算定式により柱の小径を算定する所です。

 

構造計算(許容応力度計算)で算定していれば

現行通りなので問題は有りませんが

 

算定式に基づく早見表(試算例)から見出した場合は

柱の小径

通常の105(120)角より大きくなる事が有る様です。

 

まぁ

階高を必要以上に高くしなければ

そんなに心配する事は無いと思いますが

2025年迄にはハッキリするのかな?

 

構造の専門家によると

2025年の改正になった場合は

それ迄の仕様規定で

構造規定を実施していた建物は

 

2025年の改正基準で計算してクリアしていなければ

「既存不適格建築物」になってしまいます。

 

2030年に省エネ基準が改正されたら

建物の荷重が重くなるので

 

恐らく

構造規定も改正される可能性が有るとの事!

もし改正された場合は

 

2025年の改正で建てられた建物も

2030年以降は

もしかしたら

「既存不適格建築物」になってしまう様です。

 

この「既存不適格建築物」にならない方法は

仕様規定による計算ではなくて

構造計算(許容応力度計算)を実施すれば

問題無いのかな?

 

 

今日の纏めとして

2025年省エネ基準義務化と併せて

2025年4月から

建築基準法改正(構造関係規定等)になります。

 

建築基準法が改正されるという事は

以前の基準で合法に建てられた建物が

 

改正された途端

「既存不適格建築物」になりかねません!

 

なので

これを極力避けるには

構造計算(許容応力度計算)を実施しましょう!

 

という事で

今日のお話は参考になりましたでしょうか?

 

Y&Y設計事務所

「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

プラン思い込み図面チェック」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

少しでも不安(泣き寝入り)を少なくしませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!

 

今回は、これで終わります。

 

昨日のウォーキング

距離9.4km 12214歩

トータル86日目

距離713.9km 953342歩