Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

新築分譲住宅の充填断熱材検査による断熱欠損の実例として!

今回は、<新築分譲住宅の断熱検査による断熱欠損実例!>についてお話をします。

今日のお話は

現場監督の知識不足による

不具合事例のお話です。

 

先日

新築分譲住宅

「断熱材充填検査」を実施したのですが

 

基本的な

断熱施工の不具合が見つかりました。

 

下記写真①は

サッシ窓枠廻りのすき間

断熱材又は木材が

設置されていませんでした。

 

ただし

外断熱工法の建物で有れば問題は有りません。

 

【写真①】

 

 

工務店によって

施工方法は違いますが

 

下記写真②の様に

この1cmくらいのすき間部分には

ベニヤなどを重ねて設置して

 

すき間を無くしてから

窓枠を設置する施工方法が多いです。

 

【写真②】

 

 

 

下記写真③は

ユニットバス下の

基礎断熱工法の施工不具合です。

 

【写真③】

 

 

上記写真③の

何が不具合かと言うと

 

基礎の天端部分に

断熱施工がしていない事です。

 

この部分には

下記写真④の様に

発泡ウレタン吹付施工などを実施して

 

基礎から伝わる外気の温度を

シャットアウトさせなければなりません。

 

これが

基礎断熱工法の基本中の基本です!

 

【写真④】

 

 

では今回

上記二つの不具合は

何故起こったかと言うと

 

現場監督の

経験不足が原因と言うよりも

知識不足が原因ですね!

 

まぁ

今の現場監督

一人で多くの現場を受け持っています。

 

それが原因かどうか分かりませんが

 

現場監督の仕事が

現場管理をするのではなくて

職人の段取りで目一杯なのかな?

 

なので

現場の納まり等の知識が無い(勉強していない)

現場監督が本当に多いですね!

 

今回

たまたま検査を実施したから

窓枠のすき間の不具合を確認しましたが

 

今まで

この現場監督が受け持った建物の

窓枠のすき間などは

そのまんま

仕上げられているでしょうね!☜怖いですね!

 

たかが

1cmぐらいのすき間は大した事は無いと

思われるかもしれませんが

 

自然環境が揃った場合は

そのサッシ廻りのすき間(無断熱)が原因で

結露が発生してカビが発生する事が有ります!

 

下記写真⑤が

実際に発生した不具合事象です。

 

【写真⑤】

 

 

 

今日の纏めとして

新築分譲住宅を購入される方は

 

この窓枠のすき間に関して

ただ単に

不具合が発生しない様に祈るだけかな?

 

赤外線カメラで調査しても

すき間の有無が分かる場合と

分からない場合も有りますが

 

一応はチェックして貰いましょう!

 

注文住宅を建てられる方は

新築各工程検査を依頼して

チェックして貰う事をお勧めします。

 

という事で

今日のお話は参考になったでしょうか?

 

Y&Y設計事務所

「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

プラン思い込み図面チェック」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

少しでも不安(泣き寝入り)を少なくしませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!

 

今回は、これで終わります。

 

昨日のウォーキング

距離12.5km 16,329歩

トータル127日目

距離1,116.5km 1,474,866歩