Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

ユニットバス下の人通口部分は要必須チェック部分!

Y&Y設計事務所

住宅診断で幸せな暮らしを応援します!

 

今回は、<ユニットバス下の人通口部分は要チェック!>についてお話をします。

今日のお話は

新築分譲住宅のユニットバス床下の

人通口のお話です。

 

下記写真①を見て下さい。

ユニットバス下を点検する為に

 

人通口部分に

既製品の

キソ点検口を取付けている写真です。

 

【写真①】

 

 

上記写真①の場合

キソ点検口の前に

比較的高さの有る排水管が横断している為に

 

実際に

キソ点検口を開けて

ユニットバス下部分を点検する事は

大変難しかったです。

 

なので

排水管を配管する職人は

 

他の人が点検し易い様に

排水管の配管方法を考えて欲しいですね!

 

 

ここからが本題に入ります。

上記写真①の様に

既製品のキソ点検口

キチンと設置しているにも拘らず

 

基礎に

わざわざ排水管を貫通させる為に

 

事前に

スリーブ管を設置しています。

 

そのスリーブ管に

排水管を通したままで

施工が終わっている場合が有ります。

 

何故

スリーブ管と排水管とのすき間

発泡ウレタン等で塞がないのでしょうか?

不思議でなりません!

 

今回の場合は

住宅診断の指摘事項として

すき間を塞ぐ様に指摘を上げたのですが

 

何故

極簡単な施工が

出来ていなかったのでしょうか?

 

 

理由は二つ考えられます。

一つ目は

現場監督が

人通口に既製品のキソ点検口を

何の為に設置しているのかの

意味が分かっていない。

 

二つ目は

現場監督が

このすき間を誰が塞ぐのかを

事前に業者又は職人に指示をしていない。

 

まぁ

このどちらかと考えられます。

 

下記写真②は

他の新築分譲住宅の

同じ内容の不具合写真になります。

 

【写真②】

 

 

上記写真①、②の様な現場は

結構な割合で発見でき

明らかに凡ミスですが

 

補修は

比較的やり易いので

まだ安心な不具合ですね!

 

下記写真③の様な

人通口部分に

ユニットバスの給排水管が

通っている場合(最悪な不具合)

 

工務店は

補修を受け入れて補修したとしても

 

取り敢えず塞いだという様な

見た目も雑な

補修の仕方になるでしょうね!

 

【写真③】

 

 

ユニットバス下の

人通口部分の不具合事例は

 

今までも

ブログにアップしていますが

 

不思議と思われるくらい

無くなりませんので要注意ですよ!

 

 

今日の纏めとして

ユニットバス下の人通口部分の

キソ点検口が設置していない場合は

必ず補修を依頼しましょう!

 

冬期の

ヒートショックの原因になりますので

絶対にチェックしましょうね!

 

という事で

今日のお話は

参考になったでしょうか?

 

Y&Y設計事務所

「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

売主側「建物状況調査報告書」に対しては

「セカンドオピニオン」は必須!

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

プラン思い込み図面チェック」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!

 

今回は、これで終わります。

 

昨日のウォーキング

ウォーキング再開!

距離9.8km 13,084歩

トータル239日目

(休んだ16日間含む)

総距離2,143.9km

総歩数2,833,144歩