2024/05/27
Y&Y設計事務所は
住宅診断で幸せな暮らしを応援します!
今回は、<コスト削減する為にどんだけ工程を省くのか?>についてお話をします。
今日のお話は
ウォーキング中に見つけた
基礎工事のお話です。
久しぶりに
ワクワクドキドキのウォーキング中に
発見した現場のお話で
軽量鉄骨のハウスメーカーの
基礎工事中のお話です。
下記写真①を見て下さい。
布基礎で
鋼管杭打ち後に砕石を敷いていました。
この現況から見て
明日はベース部分の型枠施工後に
捨てコンを打つのかな?
翌日また
見に来ようと思いながら帰りました。
で
次の日に見に来てビックリ!
何と
基礎立上り部分に浮き型枠を建てて
その上全面に
養生シートを被せていたのです!
下記写真②が
その時の写真です。
はてはて?
良く分からない施工で
今までの経験で
初めて見る施工工程です!
捨てコンを打っていないので
通り墨が打てません。
遣り方しかない中で水糸で
基礎の通りを出したのでしょうか?
それで
型枠が組めるのだろうか?
まぁ
鋼管杭頭の高さは
基礎ベース底のレベルで
施工しているだろうから
砕石を杭頭に合わせていれば
ベース鉄筋のかぶり厚さは
キチンと確保できるから良いのかな?
それにしても
コンクリート打ちの時には
ベースコンの型枠は
施工するだろうと思うけど
それでも
実際に施工するかどうかは
分からないかな?(笑)
それにしても
どんだけコスト削減の為に
工程を省くのだろうか?
工程を省く事で
返って
浮き型枠等の手間が
掛かるのではないでしょうか?
工程は省くけど
その為に労力が増えても
労賃のアップは
考えていないのでしょうね!
注文住宅を考えている方は
工事工程を省くという事は
必ず
何処かにシワ寄せが行きますから
要注意ですよ!
要注意と言っても
注意のしようがないかな?
今日の纏めとして
ワクワクドキドキのウォーキングは
思いもよらない施工が見られますね!
それと
施工する工務店の
長所短所が分かるので
今後の
住宅診断には
良い判断材料になります!
という事で
今日のお話は
参考になったでしょうか?
Y&Y設計事務所は
「住宅診断」を実施して
沢山の不具合事象を見ていますので
これらの
不具合事象を少しでも減少させる為に
売主側の「建物状況調査報告書」に対しては
「セカンドオピニオン」は必須!
既存住宅の場合は
「住宅診断」は必須ですよ!
注文住宅の場合は
「新築各工程検査」や
「プラン思い込み図面チェック」を
費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?
依頼する事で
家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?
勿論
設計事務所として
住宅の設計相談もOKですよ!
毎日ブログを更新していますので
住宅の購入を考えている人は
他のブログも見て下さいね!
今回は、これで終わります。
昨日のウォーキング
距離12.3km 16,581歩
トータル259日目(休んだ16日間含む)
総距離2,360.9km
総歩数3,121,793歩