2024/06/05
Y&Y設計事務所は
住宅診断で幸せな暮らしを応援します!
■住宅診断料金
https://www.yandykensa.com/homemaintenance
今回は、<何故かホールダウンアンカーボルトが1本も無い!>についてお話をします。
今日のお話は
基礎工事中の
ホールダウンアンカーボルトのお話です。
ワクワクドキドキの
ウォーキングで見つけた
新築3階建て分譲住宅の
2棟並びの基礎工事中の現場で
下記写真①の赤丸部分を見て
❔・・・と首を傾げてしまいました!
写真を見て分かる様に
基礎工事自体は
とても丁寧な施工をしています。
なので
❔・・・と首を傾げてしまうのです!
今までの経験で
ホールダウンアンカーボルトが
1本も立ち上がっていない現場は有りましたが
それは
ホールダウンアンカーボルトが無い
他の工法の場合でした。
しかし
下記写真②は
隣の基礎なのですが
見て分かる様に
ホールダウンアンカーボルトが
2本立ち上がっています。
ホールダウンアンカーボルトが2本でも
とても少ないと思っていますが
同じ工法であれば
ホールダウンアンカーボルトが
1本も無いという事が
構造計算の結果で可能なのか?
2階建て木造住宅で
仕様規定による壁量計算で
建物の4隅に
ホールダウンアンカーボルトが無い
計算結果になったとしても
私の場合は
4隅には
ホールダウンアンカーボルトを
設置する様にします。
ビビりな私なので
3階建て木造住宅で
ホールダウンアンカーボルトの
数が少ない又は0本と言うのは
ホント
理解できません!
施工ミスで無ければ良いのですが・・・・。
それとも
以前ブログにアップした
ホールダウンアンカーボルトを使用しない
下記写真③の様な工法なのか?
今後も
この現場の施工を観察して行きますね!
今日の纏めとして
ワクワクドキドキのウォーキングでは
色々な工務店の
色々な現場での施工を
見る事が出来ますので
住宅診断を実施する者にとっては
凄く勉強になりますね!
という事で
今日のお話は
参考になったでしょうか?
Y&Y設計事務所は
「住宅診断」を実施して
沢山の不具合事象を見ていますので
これらの
不具合事象を少しでも減少させる為に
売主側の「建物状況調査報告書」に対しては
「セカンドオピニオン」は必須!
既存住宅の場合は
「住宅診断」は必須ですよ!
注文住宅の場合は
「新築各工程検査」や
「プラン思い込み図面チェック」を
費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?
依頼する事で
家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?
勿論
設計事務所として
住宅の設計相談もOKですよ!
毎日ブログを更新していますので
住宅の購入を考えている人は
他のブログも見て下さいね!
今回は、これで終わります。
昨日のウォーキング
距離10.8km 14,240歩
トータル268日目(休んだ16日間含む)
総距離2,463.6km
総歩数3,258,122歩