2024/08/03
Y&Y設計事務所は
住宅診断で幸せな暮らしを応援します!
■住宅診断料金
https://www.yandykensa.com/homemaintenance
今回は、<化粧破風無し軒ゼロ住宅は雨漏りに要注意!>についてお話をします。
今日のお話は
前回のブログに関連した
軒ゼロ住宅のお話です。
下記資料①は
ワクワクドキドキウォーキングで発見した
上棟したばかりの現場で
軒ゼロ住宅ではないかと思う現場の
軒部分を概略図で書いた絵です。
この絵を少し説明すると
建物の四方の柱に
荒破風がくっ付けて施工しているのです。
軒ゼロ住宅に近い
軒施工だろうと思うのですが
小屋裏換気や外壁通気は
どの様に施工するのだろうか?
棟換気は
包棟換気材を付ければ
小屋裏に入った外気は
外部に排出出来たとしても
そもそも
外部から外気を小屋裏に入れる為の
軒裏換気金物を
どの様に設置するのだろうか?
また外壁通気を
どの様に外部に排出させるのだろうか?
これまた
この現場から目が離せなくなりました! (笑)
下記資料②は
日本住環境が提供している
軒ゼロ住宅用の
L型通気ライナー12の納まり図です。
この納まり通りに
雨仕舞を施工すれば
雨漏りの可能性はゼロに近くなると考えます。
下記写真①は
以前のブログにアップした
軒ゼロ破風無しの写真です。
写真を拡大して見難いですが
通気ライナーの厚さ12㎜くらいにしか
外壁との取合い部分の空きが見えません。
上記資料②の
通気ライナーで施工していないのか?
それとも使用していても
変則的な施工をしていて
シーリング打ち施工と
棟包金物の施工をしていないのか?
もしかしたら
実際の施工では
通気ライナーも通気金物も
使用していないかもしれませんね!
これが一番怖いです!
今日の纏めとして
特に
化粧破風を使用していない
軒ゼロ住宅の場合は
雨水浸入を防ぐ対策を
キチンとしていなければ
雨漏りに直結してしまいますので要注意!
という事で
今日のお話は
参考になったでしょうか?
Y&Y設計事務所は
「住宅診断」を実施して
沢山の不具合事象を見ていますので
これらの
不具合事象を少しでも減少させる為に
売主側の「建物状況調査報告書」に対しては
「セカンドオピニオン」は必須!
既存住宅の場合は
「住宅診断」は必須ですよ!
注文住宅の場合は
「新築各工程検査」や
「プラン思い込み図面チェック」を
費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?
依頼する事で
家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?
勿論
設計事務所として
住宅の設計相談もOKですよ!
毎日ブログを更新していますので
住宅の購入を考えている人は
他のブログも見て下さいね!
今回は、これで終わります。
昨日のウォーキング
距離11.0km 14,492歩
トータル327日目(休んだ16日間含む)
総距離3,123.4km
総歩数4,131,435歩