Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

雨漏りを防ぐ為には、外部防水下地検査は必須ですよ!

Y&Y設計事務所

住宅診断で幸せな暮らしを応援します!

■住宅診断料金

https://www.yandykensa.com/homemaintenance

 

今回は、<雨漏りを防ぐには外部防水下地検査は必須!>についてお話をします。

今日のお話は

サッシ廻りの防水処理のお話です。

 

電話相談で

雨漏りの相談を受ける事が大変多いです。

 

その時は

図面にどこが雨漏りしているかを

記載して送って頂いた方が分かり易いですね!

 

下記図面①は

2階外壁の入隅部分の詳細図です。

 

恐らく工務店は

この入り隅部分の防水処理に

不具合が有った事が原因で

1階居室に雨漏り事故を

起こしてしまったと考えるでしょうね!

 

それはそれで間違いないかも知れませんが・・・・。

 

【図面①】

 

その判断で

安易にただ単に外壁表面にシーリングを

増し打ちした処理だけで

終わらすのではなく

 

その様に判断したのであれば

サッシ廻りのサイディングを一度剥いで

 

透湿防水シートの状態を見てから

二次防水層部分の

防水処理補修をするべきですね!

 

そうすれば

透湿防水シートに

何処から雨水が浸入したかが分かる

雨水の跡が確認できたかもしれませんし

 

透湿防水シートの張り方に

もし不具合が有った場合は

その時に補修出来たかもしれません。

 

今回の電話相談の場合は

再度同じ個所に雨漏りが発生したとの事。

 

つまり

サッシ廻りの透湿防水シートなどの

二次防水層施工に不具合が有るという事は確定です!

 

そもそも

階下の居室に雨漏りが発生するという事は

二次防水層に不具合が有るから

雨漏りが発生するのです。

 

下記資料①は

サッシ廻りの両面防水テープの貼り方を書いた資料です。

 

【資料①】

 

 

上記図面①を見て貰っても分かる様に狭く

外壁の入り隅部分(柱面)と

サッシとの距離寸法は図面上で79㎜です。

 

この幅であれば

両面防水テープはなんとか貼れるかな?

 

問題は

外壁透湿防水シートをどの様に張っているかです。

 

入り隅部分の79㎜箇所を

透湿防水シートをどの様に張っているか?

 

例えばサッシの上部で

透湿防水シートを継いでいないか? ☜ 絶対にNG!

 

等々の二次防水処理に不具合が有るから

その入り隅部分に雨水が浸入した場合

 

下の居室に雨漏りが

発生していると考えて欲しいですね!

 

何度も言いますが

工務店が雨漏り補修をしたのは

外部の入り隅部分に防水処理として

シーリングを増し打ちしただけであれば

 

再度同じ個所に

雨漏りが発生してしまいます。

 

雨漏りの根本を

つまり雨水が浸入する箇所を特定して

その根本を補修していないから

 

外壁内に入った雨水が

サッシの横を通って

1階に雨漏りが発生するのです。

 

なので

この様な場合は

雨水が浸入する箇所

 

つまり

一次防水不良部分を特定し

 

且つ

サッシ廻りの

二次防水不良部分を

補修する事が必要なのです。

 

 

今日の纏めとして

雨漏り相談で

相談者のお話を聞くのですが

 

何度も雨漏りが発生して

工務店がハッキリと

雨漏りの原因が特定できない事が殆どです。

 

特に外壁がサイディング工法であれば

一次防水層であるサイディング面や屋根面

二次防水層である透湿防水シート等

二重に防水層が有ります。

 

なので

一次防水層での雨水浸入箇所が

ハッキリ分からなければ

 

せめて

二次防水層で雨水浸入を

シッカリと防水補修をしませんか?

 

という事で

今日のお話は

参考になったでしょうか?

 

Y&Y設計事務所

「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

売主側「建物状況調査報告書」に対しては

「セカンドオピニオン」は必須!

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

プラン思い込み図面チェック」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!

 

今回は、これで終わります。

 

昨日のウォーキング

距離11.0km 14,714歩

トータル329日目(休んだ16日間含む)

総距離3,145.6km

総歩数4,160,828歩