Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

コンクリート打ち継ぎ部分のレイタンス除去はしていますか?

Y&Y設計事務所

住宅診断で幸せな暮らしを応援します!

 

今回は、<コンクリート打ち継部分のレイタンス除去は?>についてお話をします。

今日のお話は

新築各工程検査の

「基礎立上りコンクリート打設前検査」のお話です。

 

「基礎立上りコンクリート打設前検査」とは

どの様な検査をするのか?

 

基本的な検査内容を説明しますと

①基礎立上り部分の

 鉄筋と型枠とのかぶり厚さ40㎜以上

②アンカーボルト設置個所・本数及び

 埋め込み深さ

③ホールダウンアンカーボルトの

 設置個所及び埋め込み深さ

④コンクリート打ち継ぎ部の

 レイタンスの除去はされているか

 

基本的に

以上の4項目をチェックして行きます。

 

この4項目の中で

④のレイタンスの除去

何故か殆どされていないのが現状です。

 

何故

レイタンス除去施工をやらないのか?

 

その理由(言い訳)として

鉄筋がキチンと入っているので

立上り部分が外れる事が無いという事と

 

ベースコンを打った次の日ぐらいに

立上りコンクリートを打つから

と言うのが理由です。

 

上記2つの言い訳は

レイタンスを除去するという作業は

最初から入っていないのでしょうね!

 

因みに専門用語の

レイタンスとは

コンクリート打設後に

ブリーディング水と共に浮き上がった

セメントの微粒子や

骨材の微粒子などがコンクリート面に

堆積した層の事です。

 

さらに

ブリーディングとは

生コンクリートの中に含まれる水が

比重が小さいが為に

コンクリート表面に浮き出し現象の事です。

 

たまに

工務店の現場監督の回答に

コテ押さえをしていますので

レイタンス除去は

していないと答える工務店がいます。

 

まぁ

実質的にどうなのか迄は

正直分かりませんが

 

工務店としての考え方として

受け止めていますが

 

レイタンスはまだ残っていると思いますね!

 

どんな方法でも構わないのですが

レイタンスは必ず除去しましょう!

 

 

今日の纏めとして

レイタンス除去のお勧め方法は

 

ベビーサンダーに

ワイヤーブラシを取付けて擦る方法か

 

または

50㎜幅くらいのワイヤブラシに柄を付けて

立上り鉄筋の両サイドを擦る方法です。

 

どちらの方法も

掃除機で

削り取ったレイタンスを

吸い取って終了です。

 

という事で

今日のお話は

参考になったでしょうか?

 

Y&Y設計事務所

「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

売主側「建物状況調査報告書」に対しては

「セカンドオピニオン」は必須!

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

プラン思い込み図面チェック」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!

 

今回は、これで終わります。

 

昨日のウォーキング&ジョギング

距離は9.7km  歩数は12,561歩

トータル402日目(休んだ20日間含む)

総距離3,888.9km

総歩数5,128,244歩