Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

外壁通気のラスモルタル外壁仕上げ

このブログは

住宅診断及び住宅設計を通して知り得た情報を

住宅診断の一環として

住宅を購入または計画中の方が

泣き寝入り(又は後悔)しない様に

注意喚起の為にアップしています。

 

今回は、<外壁通気のラスモルタル外壁仕上げ>についてお話をします。

注文住宅を考えている人へ

外壁を塗り壁で検討しているのであれば

是非

外壁通気の塗り壁をお勧めします!

 

一般的な

ラスモルタル塗り仕上げの外壁は

部屋内側の断熱材の施工の悪さが

そのまま外壁に結露として現れ

下記写真の様に

カビの発生に繋がります。

 

【外壁のカビの発生写真】

 

断熱材を

キチンと規定通り施工していれば

上記の様なカビの発生までは

していないと考えられますが・・・・。

この原因の一つが

乾式外壁工法の様に外気通気でない為と考えられています。

そこで

湿式ラスモルタル外壁の外壁通気の経緯を

富士川建材工業㈱の場合で取り上げてみました。

昭和60年に

木造住宅用軽量既調合材ラスモルを製造販売開始

平成11年に

通気工法の特許を取得

この同じ年に

平成11年に「次世代省エネルギー基準」が施行されたのは

何かの因縁か?

その当時から

「ラスモルⅡ」の商品を開発・販売していたのかは分かりませんが

今では

それなりの知名度が出て来ています。

 

【外壁通気構法用軽量既調合モルタル】

 

ここから本題に入ります。

このラスモルⅡのカタログには

外壁通気工法の説明は有りますが

Y&Y住宅検査が

いつも問題にしている

妻側外壁通気の

出口に関しては何も記載していません。

以前お付き合いの有った

工務店の現場責任者に聞いて見たのです。

このラスモルⅡを採用するのであれば

切妻側外壁の外壁通気の排気口金物が必要だけど

どの様に考えている?って聞いて見ました。

回答は

何も設置しないよ!

また日を改めて話をしようとしたのですが・・・・。

話す機会が有りませんでした!

凄く心配だけど

色々な事情が有ったので

仕方ないですね!

結局

何処の工務店の現場監督も

外壁通気に関して

余り興味が無いと言うか

何故必要なのか迄は

残念ながら考えていないのでしょうね!

住宅診断を受けたとしても

Y&Y住宅検査以外のインスペクターは

外壁通気の排気口金物迄は

指摘しませんからね!

 

今日の纏めとして

湿式の外壁通気構法を採用した場合は

サイディングなどの乾式外壁工法の時と同じ様に

外壁通気排気口を考えて設置をしなければなりません。

同じラスモルタル塗り仕上げの外壁とは違いますので

間違わない様に注意して下さいね!

今回は、これで終わります。

 

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊

「Y&Y住宅検査」が お客様に提供させて頂くサービスとは、

ただ単に不適合事象の有無を調査するのではなく、

もし不適合事象が有れば、

その原因をより詳しく目視の範囲内で追及し、

不同沈下などの傾きが有れば、

建物全体の傾きなどの傾斜傾向を図面にて表現する事で、

より分かり易く建物の現況を報告書に纏め、

お客様が、安心・納得して購入する事が出来る様に

説明するサービスを提供させて頂いています。

ここでの「安心・納得」とはどの様な意味なのかと言いますと、

安心とは、不適合事象が無い事で安心。

納得とは、不適合事象が事前に分かる事で納得。

住宅診断とは、この二つを得る為の手段だと考えています。

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊